
2024年度 Japan Drone League (全7戦)にてSNWがコンストラクターズにて年間優勝。 悲願の日本一のチームに
2017年発足。茨城県神栖市、鹿嶋市に活動拠点をおくドローンレーシングチーム。パイロット、サポートメンバー合わせ20名所属。国内リーグであるJapan Drone Leagueに参戦しながら、海外のワールドカップにも出場。また今年から海外メンバーも多数所属し、e-sports部門でも力を入れている。全日本制覇の次は世界制覇へ
“空の先に、未来を描け。”
SNW (Saturday Night Whoopers) は、ドローンレースと産業ドローンの両分量で高い実績を貴く、技術、人間性、国際性を兼ね備えた総合ドローンチームです。
【信念】
SNWは、単に勝利を目指すのではなく、「人を育てる」ことに重点を置いた育成の場を提供しています。
子どもから大人まで、それぞれが未来の目標に向かって本気で挑めるよう、操作技術の習得だけでなく、「強持なメンタル」「礼儀」「感謝の心」など人間形成にも力を入れています。
【産業ドローンとの関わり】
SNWの代表者自身は、日本でもトップクラスの産業ドローンパイロットとして、狭所や高所の点検、プラント構造物の検査など、実際の現場で展開される技術を駆使しています。 学生たちはレースで培った技術をもとに「仕事としてのドローン」を見ることで、現実に基づいた未来像を実感しながら成長しています。
【グローバル性とコミュニケーション】
SNWには、カナダ、フランス、オーストラリア、中国など、国際的なパイロットが所属しています。 国際交流しやすい環境を作り、英語教育や国際コミュニケーションにも力を入れ、世界基準の飛行技術と同時に、文化を超えて気持ちを伝えられる人材を育てています。
【未来へ】
ドローンは単に楽しい「遊び」ではなく、次代を切り押く技術です。 SNWは、その未来を真剣に取り締み、人と技術の両方を育てるチームとして、これからも進化し続けます。
同時に活動を支えていただける企業様、団体様、個人様を募集しております。初心者ドローン体験会をはじめ高度なSTEM教育やレースイベントも開催経験が多数あります。 ぜひ活動をご支援いただけますようお願い申し上げます。